理念

  • 価値あるビジョンを彩る
  • 体験の創造(デザイン)

Mond Brand(モンドブランド) の由来

語源:ダイアモンド、 月(ドイツ語で Monat, Mond)、 世界(フランス語で Monde)

  • 地球の周りを回り続ける月のように、お客様を近くで照らすサテライト的な存在でありたい
  • 目に見える姿形(表現方法)を変えながらも、その本質は変わらずにありたい
  • ダイアモンドのように、確固とした1点ものでありたい
  • 世界観を作り上げたい

ロゴの由来

六角形のシェイプに、M型の切り込みを入れました。

  • 斜め45度から見たボックスに、小さな箱が内包されている、
  • ボックスの端が欠けている
  • リング上の六角形

見る人によって色々な捉え方ができると思います。
多様な価値観を柔軟に尊重することを目指す姿勢を形容しました。

経歴

原点は「苦痛な体験を変えられないか」

医療系の大学を卒業し、医療従事者として心電図・肺活量・脳波など
患者さんの検査をする仕事に従事していました。

検査というのは、痛い・動けない・時間がかかる…と、患者さんにとっては不快や苦痛を伴うもののほうが多く、
早く終わってほしいというのが本音でしょう。
また、深刻な病気かもしれないと、不安で心を重くしていらっしゃる方も少なくありません。

その、あまり心地よくない時間を、いかに痛みや苦痛だと感じさせず、軽やかな気持ちでお過ごしいただけるか。
疾患の判定に最低限必要なデータを、いかに効率よく出し、なるべく早く検査を終えて患者さんをお帰しできるか。
毎日何十名と接する中で、目の前の患者さんの反応を見ながら言動や感情をパターン化し、
「今日はいつもより辛くなかった」とおっしゃっていただけるよう、段取りや所作、言葉遣いを徹底的に試行錯誤した経験が
「体験をデザインする」ことの原点でした。

資格を捨ててゼロからキャリアリセット

国家資格を取ったのだから人生安泰だ。
最初はそう思い、医療職で一生生きていくつもりで邁進していましたが、
やがて、自分の名前で1から商売をして生活ができるようになりたいと思うようになりました。
安定した生活ができている反面、人と会うたびにミドルネームのように資格名でばかり呼ばれることが、
資格に個をかき消されていくようで悔しかったのです。

資格を取るとか、有名な看板の大企業に就職しても、
そこに従属する生活の実態は、自分ではコントロールできない外的要素や圧力が多すぎる。
それであれば、どこにも養われない、依存することなく、どこへ行ってどんな状況に置かれても、ゼロになっても、
個性や能力ひとつで誰かの役に立てることこそが本当の意味での経済的自立、揺るぎない本質的な安定ではないか。
そんな思いで、商売や集客と全く縁のない世界から
自分自身こそが最大の資産であって、持ちうる価値・資質を最大化させられる働き方を目指すべく、
全てリセットして自分の足で生きていくと決めました。

伝える手段として選んだWEBデザイン

誰かの顔色を伺ったり、組織や仲間内のルールに縛られたり、
他人に自分の意図を都合のいいように曲解して伝えられるくらいなら、自分なりの言葉と表現力で伝えたい。
そのためには、まず自らの拠点と営業力を持つ必要があると思い、WEBデザインとセールスを学びました。

医療現場で「先生」と呼ばれていたプライドを捨て、フリーターとして10箇所以上のアルバイトを掛け持ちしたり転々とし、
コールセンターで電話営業のアルバイトをしながら現場のセールスを肌で学びつつ、WEBデザインを学び、
最初は自分のために身につけたスキルで徐々に人に喜んでいただけるようになり、独立に至りました。
オンラインの力を借りて、(当初は北海道に住んでおりましたが)一度も会ったこともない遠くの方に知っていただくことができ、
今日もスクリーン越しにデザインやWEBサイトをお届けしています。

UIデザインとはコミュニケーションのデザイン

私は今でも人が苦手だし、
起業家だからといって不特定多数の人とやみくもにコミュニケーションを取りたくないし、メンタルも弱いです。

しかし、だからこそ、適切な言葉選びと最適なタイミングの動線を設けることで、
お客様との距離感を適切に保つことを当初から徹底してこだわっており、
それが、自分を守る手段でもあり、お客様に対する礼儀・おもてなしでもあることは、
対面でもスクリーン越しでも変わらないと思っています。

デザインによるビジュアル表現、快適な操作を促すUI設計、言葉を紡ぐコンテンツ発信、音楽演奏によるパフォーマンス
そのすべてに共通してお届けしたいことは「体験の創造(デザイン)」です。
本当に心揺さぶるクリエイティブは、人の価値観を変え、行動や習慣を変える力を持っている。
そう信じて、制作物を通して人と感動や心の機微を分かち合うことをミッションとしております。

プロフィール文

外部媒体にてご紹介いただける際は、下記文章をコピーしてお使いください

川口 朋香
UIデザイナー、クラシックピアニスト、ブロガー。
1988年北海道出身。北海道大学卒業。
大学病院で医療従事者として勤務したのち、資格に頼らず自力で商売をしたいと思い立ち脱サラ。
セールスとWEBデザインを学びながらアルバイトを10箇所以上点々とした末、WEBデザイナーとして独立。
現在はWEBサイト・アプリの制作業を中心に、クラシックピアノの演奏、本質を突く発信とミスマッチの少ないコンテンツ集客を実現している。
WEB/UIデザイナー
川口 朋香(Tomoka Kawaguchi)
北海道出身。北海道大学卒業。
セールスとWEBデザインを学んだのち、WEBデザイナーとして独立。
大手企業向けにはWEBサイトのデザイン〜コーディング、アプリのUI設計、中小・個人事業者向けには依頼者の個性や内面を汲んだデザインや個人ブランディングを提案。
また、自身でもサイトを自作運用し、コンテンツ経由での集客、複数の記事でGoogle検索掲載順位1位を獲得した経験から、運用・集客目線も含めた「意味ある戦略的設計」を得意とする。
川口 朋香(カワグチ)
アマチュアの非音大卒クラシックピアニスト。
1988年北海道出身。北海道大学医学部保健学科卒業。
3歳よりクラシックピアノを習い、15歳で遠方の高校に進学のためピアノをやめる。29歳でもう一度ステージで演奏したいという夢を叶えるべく、3ヶ月後に迫ったコンクールに応募し、アマチュア部門で全国大会に進出。
2020年にブログとYouTubeを開設し、ピアノ演奏動画のほか、自宅にピアノが置けない賃貸暮らしの練習環境の工夫や自身のマインド、音楽コラムを執筆。 情緒不安定ゆえ、病んだ曲と狂気に満ちた曲による闇深さの表現を得意とする。好きな調は嬰ハ短調。

特定商取引法に基づく表記

屋号 Mond Brand (モンドブランド)
代表者 川口 朋香 (かわぐち ともか)
事業形態 個人事業 (フリーランス)
開業年 2018年1月
事業内容
  • WEBサイト・アプリのデザイン、
    動線設計(UI)
  • 個人・小規模事業者を対象とした
    個人ブランディング
  • クラシックピアノ演奏
  • 臨床検査業務
  • オーソモレキュラー医学をベースとした
    栄養カウンセリング
  • コンテンツ発信
→事業一覧
お支払方法
・時期
銀行振込またはクレジットカードに
よる前払
納品方法 オンラインにて
所在地 東京都世田谷区
(自宅オフィスのため、詳細は割愛いたします)
URL https://mondbrand.net/
連絡先 こちらのフォームよりご連絡願います